http://art-museum.city.yokohama.jp

東京23区内 (50音順)

東京23区内にある美術館です。

江東区
東京都現代美術館
品川区
久米美術館
渋谷区
太田記念美術館
ギャラリーTOM
戸栗美術館
Bunkamuraザ・ミュージアム
新宿区
安田火災東郷青児美術館
世田谷区
五島美術館
長谷川町子美術館
台東区
国立西洋美術館
東京芸術大学大学美術館
中央区
ブリヂストン美術館
千代田区
東京国立近代美術館工芸館
東京ステーションギャラリー
ニューオータニ美術館
山種美術館
文京区
弥生美術館・竹久夢二美術館
港区
岡本太郎記念館
根津美術館
目黒区
長泉院付属現代彫刻記念館
日本民芸館

おすすめ美術館リストへ

住 所 〒220-0012横浜市西区みなとみらい3-4-1
電話番号 ・ Fax番号 045−221−0300・ 045−221−0317
開館時間(最終入場時間) 10:00〜18:00(17:30)
休館日 木曜日 (祝日にあたる場合は開館、その翌日休館) 年末年始
入館料(コレクション展) 大人500円 大学生・高校生300円 中学生・小学生100円
第2・4土曜日は小学生無料
入館料(企画展) その都度設定される 第2・4土曜日は小学生無料
駐車場 1時間30分270円
アクセス JR根岸線・東急東横線、横浜市営地下鉄 桜木町駅より動く歩道経由20分
備考 親子のフリーゾーン:月3回日曜日10:00〜11:30(お休みの日があります。ウェブサイトでスケジュールを確認してからおでかけ下さい)

おすすめカテゴリー

はじめての美術館
絵を見に行きたい美術館
彫刻を見に行きたい美術館
お散歩ができる美術館
ショッピングにも行ける美術館
参加できる美術館
車で行ける美術館

今人気のエリア、みなとみらい21にある横浜美術館は、ただ作品を見に行くだけではなく、総合アートセンターとして大変魅力的な美術館です。

3Fにある展示室では、所蔵作品を展示するコレクション展と企画展を見ることができますが、おすすめするのはこのコレクション展。広々とした空間の中にゆったりと置かれたさまざまなスタイルの作品を見ながら、子どもたちは自由に想像をふくらませたり、お母さんお父さんといろいろなことをお話しできます。ここには西洋のものばかりでなく、日本の風土の中で育まれたスタイルである日本画も展示されています。身近であるようでなかなか接する機会がないこういった作品にもゆっくり触れ合って下さい。

またこの美術館のもう一つのおすすめは、月3回日曜日に子どものアトリエで行われる“親子のフリーゾーン”。たくさんの粘土、絵の具、紙を使い、気持ちのおもむくまま色々なことに挑戦できます。また企画展開催中の毎週土曜日にはエントランス・ホールでミニコンサートが行われます。見る、聞く、体験する、考える、そして楽しむ、書ききれないくらいたくさんの経験を提供してくれる美術館です。お子さんの成長に合わせて少しずつ何度も訪れて下さい。

おすすめ人
杉浦 幸子