http://www.chiba-muse.or.jp/ART/index.htm

住 所 〒260-0024 千葉市中央区中央港1-10-1
電話番号 ・ Fax番号 043-242-8311・ 043-241-7880
開館時間(最終入場時間) 9:30〜16:30
休館日 月曜日(祝日の場合は翌日) 年末年始
入館料(常設展) 無料
入館料(特別展) 有料 その都度設定
駐車場  
アクセス JR京葉線・千葉モノレール「千葉みなと駅」から徒歩15分
JR総武線「千葉駅」下車12番バス乗り場から千葉ポートタワー行
「美術館前」下車徒歩1分

神奈川県
神奈川県民ホールギャラリー
川崎市岡本太郎美術館
川崎市市民ミュージアム
そごう美術館
中村正義の美術館
平塚市美術館
横浜美術館

千葉県
佐倉市立美術館
千葉県立美術館
千葉市美術館

様々な作家さんが近代から現代にかけて作った日本画、洋画、彫刻、工芸作品や明治時代に活躍し洋画の研究につとめた浅井忠をはじめとする千葉県ゆかりの作家の作品などを体系的に収集し、展示している千葉県立美術館
この美術館は、特に幼いお子さんと訪れるのにおすすめの美術館です。

建物は平家造りで段差がまったくないため、ベビーカーで来館されるおかあさんも安心です。
また館内は広々とし、いつもゆったり作品を楽しむことができます。特に収蔵品をテーマに沿って展示している常設展ほか企画展には無料で入場できるので、いつでも自由にじっくりと作品を鑑賞できます。

また、”みる・かたる・つくる”という美術館の方針から、大人だけでなく、子どもたちもアートに親しむことができるよう充実したワークシートやワークショップが用意され、親しみやすい切り口から、きっとアートに無理なくアプローチできると思います。
ユニークなのは、常に触れる彫刻が展示されていること。見るだけでなく、触って感じる体験もできます。

展示内容をチェックして、興味をもたれたら是非お子さまと一日かけて遊びに行ってみてはいかがでしょう。市街地からは少し離れていますが、近くには千葉ポートタワーや浜辺もあり、足を運ぶ価値のある、親子連れには嬉しい美術館です。

おすすめカテゴリー

初めての美術館
絵を見に行きたい美術館
彫刻を見に行きたい美術館
足をのばしたい美術館
体感できる美術館
おすすめ人
瀧野 諭見