http://home.catv.ne.jp/hh/kcm/

住 所 〒211-0052 神奈川県川崎市中原区等々力1-2 等々力緑地内
電話番号 ・ Fax番号 044-754-4500 ・ 044-754-4533
開館時間(最終入場時間) 9:30〜17:00 (16:30)
休館日 月曜日(祝日の場合は開館) 祝日の翌日 (土日の場合は開館)年末年始
入館料(常設展) 一般300円 大・高生100円 中・小学生100円 それ以下無料
第2・第4土曜日は高校生以下無料
入館料(企画展) 企画により異なる
駐車場 美術館脇 320台 2時間以内400円 以後30分ごとに50円
アクセス JR線 東急東横線『武蔵小杉駅』よりバスで約10分
@番乗り場から
  市バス 杉40 市民ミュージアム行き 終点下車 徒歩0分
杉40 中原駅行き(市民ミュージアム経由) 
溝05 第三京浜入り口行き(市民ミュージアム経由)
『市民ミュージアム前』下車 徒歩6分

神奈川県
神奈川県民ホールギャラリー
川崎市岡本太郎美術館
川崎市市民ミュージアム
そごう美術館
中村正義の美術館
平塚市美術館
横浜美術館

千葉県
佐倉市立美術館
千葉県立美術館
千葉市美術館

等々力緑地の中にある川崎市市民ミュージアムは、「都市と人間」というテーマのもとに建てられた、広くて静かなミュージアムです。
ここには川崎市の歴史がわかる展示室や、写真や漫画、グラフィックを扱うギャラリーなど、全部で12種類の展示室があり、1日では見てまわれないほどです。

各展示室はそれぞれ別々の部屋として作られているので、同じ館内にいながら全く違う空間で展示を体験することができます。
「ひとつの建物の中に色々な博物館や美術館が入っている」そんな様子です。
一つ一つの展示をそれぞれ楽しんだり、いくつかの展示から私たちの生活や町の歴史のつながりを考えてみたり…と、色々な見方が楽しめます。

館内は広く開放的なつくりになっているので、ゆっくりと自分のペースで見ることができます。
また授乳室やベビーイス付トイレといった設備が充実しているので、小さなお子さんをつれていても安心です。
隣には公園があり、アスレチックで遊ぶこともできるので、ゆっくり余裕を持って、お散歩もかねて訪れてみてはいかがでしょうか。

おすすめカテゴリー

お散歩ができる美術館
車で行ける美術館

おすすめ人

今井 洋介